演題募集期間
必ず下記応募要項をご確認の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。
2015年7月1日(水)〜9月2日(水)
9月15日(火)
9月30日(水)
締切りました
9月15日(火)
9月30日(水)
締切りました
- 会員の方はJSEIPホームページよりお申し込みをお願いいたします。
【一般演題申込フォーム】 https://www.jseip.jp/themes/new - 非会員の方は、事務局宛てメールアドレス(jseip2015@senkyo.co.jp)へ、会員に申し込み中である旨を記載し、抄録を添付の上、ご応募ください。
第19回日本精神保健・予防学会学術集会概要
会期 | 2015年12月12日(土) 〜 12月13日(日) |
---|---|
会場 | 仙台国際センター 会議棟 (宮城県仙台市青葉区青葉山無番地) |
大会ホームページ | http://www.jseip2015.com/ |
大会会長 | 松本和紀 (東北大学大学院医学系研究科 精神神経学分野 准教授) |
大会テーマ | 結びつく力と結びつける力 ~予防と早期介入に向けた総力の結集-行政・教育・保健・医療・福祉・科学-~ |
応募締め切り | 2015年9月2日(水) |
大会運営事務局 | 第19回日本精神保健・予防学会学術集会 運営事務局 (株)仙台共同印刷内 〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町2-4-2 TEL: 022-236-7161 FAX: 022-236-7163 E-mail jseip2015@senkyo.co.jp |
発表形式
発表形式は、指定演題(シンポジウム・教育講演)と一般演題(口演・ポスター)に分かれます。一般演題に応募される場合、希望発表形式(口演・ポスター・どちらでもよい)を必ず明記してください。
※ プログラムの都合により、発表形式は必ずしも希望通りにならない場合がございます。
指定演題の登録方法
指定演題(シンポジウム・教育講演)につきましては、ご講演をお願いしております先生に、個別に演題内容の登録方法をご案内いたします。一般演題の募集内容
学術集会では広く一般演題を募集して開催いたします。精神疾患の予防や早期介入に関連するテーマについて、医療、保健、福祉、教育、行政、科学などの様々な領域からの研究や実践経験について演題を募集します。一般演題の応募資格
- 発表者は本学会の会員に限ります。
- 非会員の方は、演題申込みと同時に入会申込書をお送りください。
- 非会員の方は、会員に登録予定の方に限り応募を受け付けます。応募の際、会員に申し込み中である旨を記載ください。入会手続きは以下よりお願いいたします。
【入会申し込み】 https://www.jseip.jp/signup
参加資格
学術集会の参加資格は、医師、看護師、心理士、精神保健福祉士、作業療法士などの医療関係者に加えて、保健師などの保健福祉関係者、養護教諭、教諭、スクールカウンセラーなどの教育関係者、行政職員、研究者などの幅広い職種の方とし、経験と問題意識を持ち寄って実りある成果を挙げていきたいと考えております。また、一般市民や学生の方の参加も受け付けます。対象疾患
学術集会では、あらゆる精神疾患を対象とします。一般演題の申込方法
- 会員の方はJSEIPホームページより申し込みをお願いいたします。
【一般演題申込フォーム】 https://www.jseip.jp/themes/new - 非会員の方は事務局宛てメールアドレス(jseip2015@senkyo.co.jp)へ、会員に申し込み中である旨を記載し、抄録を添付の上、ご応募ください。
抄録作成方法
- 抄録は、A4用紙1枚に上下左右各3センチのマージンをとり、10.5ポイントのフォントで印字できる形に整えてください。字数は1,200字以内でお願いいたします。
- 抄録には演題名、希望発表形式、発表者氏名、所属、抄録本文を記載してください。
- 抄録のひな型を用意しておりますので、ご利用ください。
倫理性への配慮について
下記の倫理的指針などに従うとともに、各施設の研究倫理規定などを遵守し、抄録にはその旨を明記して下さい。また、個人情報の取り扱いについても十分に注意して下さい。- ヘルシンキ宣言(世界医師会)
- 臨床研究に関する倫理指針(厚生労働省)
- 疫学研究に関する倫理指針(文部科学省・厚生労働省)
- 臨床研究における倫理綱領(日本精神神経学会)
倫理性への配慮が不足しているとみなされた場合は、追記をお願いしたり、受理できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
演題の採否について
演題の採否については、プログラム委員会並びに大会長にご一任ください。採択結果および発表日時については、後日に通知いたします。